-
生命力が強いといわれるサボテンでも、間違った水やりや置き場所で育てると枯れることもあります。とくにサボテンは過湿状態が苦手。根腐れで失敗する人も多いのが事実です。
この記事ではサボテンが枯れる原因を症状別にご紹介しています。復活方法も解説しているので、サボテンに不調が起きているかたはぜひ参考に...
-
サボテンの基本情報
科・属
サボテン科・属名 ※品種によって異なる
植える時期
3月上旬~4月上旬
置き場所
日当たりと風通しのよい場所に置く
水やり
鉢植えはこまめに水やりする
肥料
春または秋
サボテンはしっかり水やりしないとダメ!!
Photo by moo...
-
サボテンは、水をあまり必要とせず、手間要らずで育てやすいことから、インテリアグリーンとして世界中で栽培されている植物です。手のひらサイズの小さなものから、人間の背丈を越すほど大きくなる品種まで種類もさまざま。
今回はサボテンの種類について詳しくご紹介します。
サボテンってどんな植物?
Pho...
-
病気になってしまったサボテンを復活させるときや、柱サボテンの樹形をもっとおしゃれにいじりたい時は、胴切りという方法がおすすめです。また、胴切りしたサボテンは挿し木にして増やすこともできます。
この記事ではサボテンの胴切りと挿し木について、詳しいやり方や発根させるコツなどをご紹介していきます。
...
-
サボテンは丈夫だからといって、どんな土でも育つわけではありません。家で育てる際も、サボテンが本来好む環境を再現することが肝心です。
この記事では、サボテンが元気に育つための理想的な土の条件と、自宅で簡単に用土を作る方法を紹介します。
サボテンが好む育つ土とは?
Photo by くうのしんさん...
-
サボテンの寄せ植えは適当に植えるのではなく、少しのコツを押さえれば初心者でもセンス良く仕上げることができます。
この記事ではセンスよく見える配置のコツや、長く元気に育てるための管理方法、基本の作り方までご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
サボテンの寄せ植えは自分でつくれる!
Ph...
-
乾燥した砂漠などで生きるイメージのあるサボテンですが、じつは水耕栽培でも育てられることをご存知ですか?サボテンの水耕栽培は見た目も爽やかでおしゃれな上に、どんどん大きく育つので初心者の方にもおすすめです。
今回はサボテンの水耕栽培の始め方や管理方法についてご紹介します。
サボテンは水耕栽培で育...
-
置くだけで癒しになってくれる観葉植物は、トイレのようなちょっとしたスペースにも置くことができ、風水でもトイレに観葉植物を置くことはよいとされています。とはいえトイレは、一般的な観葉植物の生育環境としてはあまりよくありません。
そこで今回は、トイレに飾る観葉植物の選び方やおすすめの観葉植物、その...
-
トゲトゲしたサボテンには、育つ環境にちなんだ花言葉がついています。今回はサボテンの花言葉と特徴、種類別の花言葉をまとめてご紹介します。
サボテンが大好きな方やインテリアグリーンとして迎えようと検討中の方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
サボテンの花言葉
Photo by レイジュさん@G...
-
クジャクサボテンは、華やかな花が美しく、丈夫で初心者でも育てやすい人気の多肉植物。種類によって、花の咲く時間帯や香りがあるかなど特徴が違うので、あなた好みのクジャクサボテンを見つけてみてはいかがでしょうか。
今回は、そんなクジャクサボテンの種類について、人気品種から希少種まで詳しくご紹介します...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします