似ている商品やサイズ違いなら在庫がある場合があります。
その他の鉢花を探すセイロンライティア(学名:Wrightia antidysenterica)はキョウチクトウ科ライティア属に分類されます。キョウチクトウ科のほとんどの蕾は右巻きであるのに対し、セイロンライティアの蕾の巻きは左巻きです。このような特徴があることから原産地のスリランカではワリダ属に分類されています。葉は深緑の卵型で、樹高は30~200cm程です。1年を通して緑の葉がみられる常緑低木に分類されていますが、部分的な落葉や気候によっての落葉がある半常緑低木、もしくは半落葉低木としても分類されます。セイロンライティアのセイロンは紅茶でもなじみのある名前であり、原産地スリランカの旧国名です。
商品仕様
号数 | 5号 |
---|---|
高さ | 20cm |
直径 | 20cm |
育て方
セイロンライティアは日当たりの良い場所で育てましょう。暖かい環境を好みますが、真夏は1日のうちの半分程度、日なたになるような半日陰で育ててください。半日陰でも花は付きます。また、セイロンライティアは耐寒性が低く、15℃以上の気温がないと弱ってしまう植物です。水を枯らし気味にして、やっと10℃で生育できる程度です。そのため、寒い時期は暖かくて日当たりの良い室内で育ててください。冬の室内でも15℃未満になると冬越しできない可能性があるので、温かさを保てない場合は一年草のつもりで栽培するよりほかありません。
豊明市場から直送でお届け!店頭で買うより元気な植物が楽しめます
愛知県にある豊明市場は、北海道から沖縄まで日本全国の植物が集まる花き市場で、鉢花や観賞用植物ではアジア最大級の取扱高を誇る花きの中核地です。
こちらの商品はそんな豊明市場から、そのとき一番元気な株を選んで丁寧に梱包して直送します。店頭販売を挟まずに、温度や日照管理の行き届いた市場から直接ご自宅にお届けするので、とってもツヤハリのいい高品質な株が届きますよ!ぜひご到着まで安心して楽しみにお待ちください。